遊戯王5D's 第27話「光なき世界 ダークシンクロ 氷結のフィッツジェラルド!」のカード解説

ブリザード・リザード
効果モンスター
水属性/★3/獣族/攻 600/守1800
このカードが戦闘で破壊された時、相手プレイヤーに 300ポイントのダメージを与える。
DT(ダークチューナー) カタストローグ
ダークチューナー(効果モンスター)
闇属性/★8/悪魔族/攻 0/守 0
このカードをシンクロ召喚の素材にした時、相手フィールド上の カード1枚を破壊する。
氷結のフィッツジェラルド
ダークシンクロ・効果モンスター
水属性/★−5/悪魔族/攻2500/守2500
チューナー以外のモンスター1体−ダークチューナー
このカードを特殊召喚する為には、自分フィールド上に存在する 「DT(ダークチューナー)」と名のついたチューナーのレベルを、 それ以外の自分フィールド上に存在するモンスター1体のレベルから引き、 その数字がこのカードのレベルと等しくならなければならない。
このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを 発動できない。戦闘によって破壊され墓地に存在するこのカードは、 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、表側守備表示で特殊召喚する。 バトルフェイズ終了時に、このカードを攻撃したモンスター全てを破壊する。
※OCG版ではシンクロモンスターになるなど、仕様が大幅に変わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《氷結のフィッツジェラルド》]
調律
通常魔法
チューナー1体を自分のデッキから手札に加える。その後デッキをシャッフルする。 自分のデッキの上から、手札に加えたチューナーのレベルの数だけカードを墓地へ送る。
※OCG版では「シンクロン」と名のついたチューナーしかサーチできず、墓地へ送るカードも1枚のみです。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《調律》]
アイス・ミラー
通常魔法
自分フィールド上に存在するレベル3以下の水属性モンスター1体を選択し、 そのモンスターと同じ名前のモンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスター1体は、このターン攻撃できない。


posted by Flyer 2008-10-04 02:07 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第26話「シグナーたちの運命!赤き竜が導く未来!」のカード解説

ハイパー・シンクロン
チューナー(効果モンスター)
光属性/★4/機械族/攻1600/守 800
このカードがドラゴン族モンスターのシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 このカードをシンクロ素材としたシンクロモンスターは以下の効果を得る。
●戦闘では破壊されない。
●攻撃力を800ポイントアップする。
●このターンから2回目の自分のスタンバイフェイズにゲームから除外される。
※OCG版では戦闘破壊耐性は付加されず、除外のタイミングも早くなっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《ハイパー・シンクロン》]
Sp−オーバー・ブースト
通常魔法
このターン自分用スピードカウンターを4つ増やす。 エンドフェイズに自分用スピードカウンターを1つにする。
Sp−ファイナル・アタック
通常魔法
自分用スピードカウンターが8つ以上ある場合に発動する事ができる。 自分フィールド上のモンスター1体の攻撃力を2倍にする。 この効果で攻撃力を2倍にしたモンスター1体は、相手プレイヤーを 直接攻撃する事はできない。また、このターン終了時に破壊される。
ロスト・スター・ディセント
通常罠
自分の墓地に存在するシンクロモンスター1体を選択し、自分フィールド上に 表側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は 無効化され、レベルが1つ下がり守備力は0になる。また、表示形式を 変更する事はできない。
チューナー・キャプチャー
通常罠
相手がシンクロモンスターのシンクロ召喚に成功した時に 発動する事ができる。そのシンクロ素材にしたチューナー1体を 相手の墓地から自分フィールド上に特殊召喚する。
チューナーズ・マインド
通常罠
自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体が相手の攻撃対象に なった時に発動する事ができる。そのシンクロモンスター1体を エクストラデッキに戻し、このモンスターのシンクロ召喚に使用した モンスター1組が自分の墓地に揃っていれば、その1組を自分フィールド上に 特殊召喚する事ができる。その後、相手の攻撃宣言を行ったモンスターと、 自分フィールド上に特殊召喚したチューナーモンスター1体を戦闘させる。
デモン・カノン
通常罠
自分フィールド上のモンスター1体が相手モンスターを攻撃して 破壊できなかった時に発動する事ができる。 その相手モンスター1体を攻撃表示にし、相手プレイヤーに 500ポイントのダメージを与える。
クロス・ライン・カウンター
通常罠
相手ターン中に自分が戦闘ダメージを受けた時に発動する事ができる。 自分が受けた戦闘ダメージの2倍の数値を自分フィールド上のモンスター1体の 攻撃力に加え、そのモンスターと戦闘ダメージを発生させた相手モンスター1体を 戦闘させる。
スニーク・マイン
永続罠
相手フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動する事ができる。 次の相手ターンのスタンバイフェイズにこのカードを墓地へ送る。 相手プレイヤーに自分フィールド上のモンスター1体につき、 500ポイントのダメージを与える。
クリムゾン・ヘル・フレア
カウンター罠
相手カードの効果によるダメージが発生する場合に発動する事ができる。 自分フィールド上に、そのダメージの数値よりも攻撃力の数値の方が高い モンスターが存在する場合、相手カードの効果によるダメージを無効にし、 相手プレイヤーにその効果によるダメージの2倍の数値のダメージを 与える。
※OCG版ではカード名が「クリムゾン・ヘルフレア」になり、発動条件が変更されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《クリムゾン・ヘルフレア》]
白銀のバリア−シルバーフォース−
カウンター罠
相手がダメージを与える罠カードを発動した時に発動する事ができる。 その発動を無効にし、そのカードと相手フィールド上に表側表示で存在する 魔法・罠カードを全て破壊する。
posted by Flyer 2008-09-27 00:55 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第25話「フォーチュンカップ ファイナル!孤高のキング ジャック・アトラス」のカード解説

シールド・ウィング
効果モンスター
風属性/★2/鳥獣族/攻 0/守 900
このカードは1ターンに2度まで、戦闘では破壊されない。
ツイン・ブレイカー
効果モンスター
闇属性/★4/戦士族/攻1600/守1000
このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、もう1度だけ 続けて攻撃する事ができる。このカードが守備表示モンスターを 攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ 相手ライフに戦闘ダメージを与える。
ダーク・リペアラー
チューナー(効果モンスター)
闇属性/★3/悪魔族/攻1000/守1300
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、 自分はデッキからカードを1枚ドローする。
※OCG版ではレベル2であり、デッキの一番上のカードを確認する効果になっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《ダーク・リペアラー》]
シンクロ・ブラスト
永続罠
自分フィールド上のシンクロモンスター1体が相手モンスターを攻撃した時、 相手プレイヤーに500ポイントのダメージを与える。 この効果は1ターンに1度のみ使用する事ができる。
強化蘇生
永続罠
自分の墓地に存在するレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚し、 このカードを装備する。装備モンスターは攻撃力・守備力が100ポイント上がり、 レベルも1つ上がる。このカードがフィールド上を離れた時、装備モンスターを 破壊する。自分のスタンバイフェイズ毎にこのカードのコントローラーは 1000ポイントのダメージを受ける。
※OCG版では装備カードではなくなり、自壊効果やダメージを受ける効果が削除されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《強化蘇生》]
posted by Flyer 2008-09-20 00:30 | Permalink | 登場カード