遊戯王5D's 第145話「光よりも速く!!」のカード解説

デヴォーション・ガードナー
効果モンスター
地属性/★3/戦士族/攻1000/守1000
手札に存在するこのカードを墓地に送る事で 自分フィールド上に存在する攻撃力1000以下のモンスターが攻撃された時、 プレイヤーが受ける戦闘ダメージを0にする。
ネクロ・ディフェンダー
効果モンスター
闇属性/★2/悪魔族/攻 0/守 800
自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して 墓地のこのカードをゲームから除外する。 このターン、選択したモンスター1体が受ける プレイヤーへの戦闘ダメージは0になる。
※OCG版では戦闘破壊耐性も付加されるなど、効果が少し違います。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《ネクロ・ディフェンダー》]
ワイルド・ハート
効果モンスター
光属性/★4/戦士族/攻1000/守1000
このカードは手札のモンスターカードが墓地へ送られた時、 手札から特殊召喚する事ができる。 このカードは相手プレイヤーを直接攻撃する事が出来る。 この効果を使用した場合、ダメージ計算後このカードを破壊する。 フィールド上に存在するこのカードがこのカード以外の効果で 破壊され墓地に送られた場合、墓地のこのカードを特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚した場合、エンドフェイズ時にゲームから除外する。
バランス・シューター
効果モンスター
光属性/★1/戦士族/攻 0/守 0
自分フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力がカードの効果で 数値が下がる場合にモンスターの攻撃力を変化させずに変化する数値分だけ 相手プレイヤーにダメージを与える。
エンデューロ・ソウル
永続罠
自分フィールド上に存在する攻撃表示モンスターの戦闘での破壊を 無効にする事ができる。この効果を使用した場合、この効果で戦闘での破壊を 無効にしたモンスターの攻撃力は800ポイントダウンする。
マグネティック・ストーム
通常罠
自分の魔法・罠ゾーンにこのカード以外のカードがある場合 このカードは発動できない。 相手フィールド上にセットされている魔法・罠カード1枚を破壊する。 この時相手は魔法・罠カードを発動できない。
リベンジ・リターン
通常罠
モンスターが戦闘で破壊された時、発動する事ができる。 カードを1枚ドローする。 墓地のこのカードをゲームから除外する。 このターン、カード効果によって破壊され墓地に送られた モンスター1体を特殊召喚する。


posted by Flyer 2011-01-27 21:22 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第144話「終焉の起源 未来の為の死闘!」のカード解説

TG カタパルト・ドラゴン
効果モンスター
地属性/★2/ドラゴン族/攻 900/守1300
1ターンに1度、手札からレベル3以下のチューナー1体を 特殊召喚する事ができる。
※OCG版では「TG」と名のついたチューナーに限定されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG カタパルト・ドラゴン》]
TG ジェット・ファルコン
チューナー(効果モンスター)
風属性/★3/鳥獣族/攻1400/守1200
このカードがシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、 相手ライフに500ポイントダメージを与える。
ジャンク・サーバント
効果モンスター
地属性/★4/戦士族/攻1500/守1000
自分フィールド上に「ジャンク」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
TG メタル・スケルトン
効果モンスター
闇属性/★2/アンデット族/攻1100/守 0
相手フィールド上に存在するシンクロモンスターを破壊した時、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
※OCG版ではTG破壊時に身代わりにできる効果を持っています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG メタル・スケルトン》]
アンノウン・シンクロン
チューナー(効果モンスター)
闇属性/★1/機械族/攻 0/守 0
このカードは自分フィールド上にモンスターが存在せず、 相手フィールド上にモンスターが存在する場合、 手札から特殊召喚する事ができる。
※OCG版ではデュエル中に1度しか効果を使えません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《アンノウン・シンクロン》]
サルベージ・ウォリアー
効果モンスター
水属性/★5/戦士族/攻1900/守1600
このカードがアドバンス召喚に成功した時、 手札または自分の墓地からチューナー1体を特殊召喚する事ができる。
TG ギア・ゾンビ
チューナー(効果モンスター)
闇属性/★1/アンデット族/攻 600/守 0
フィールド上に存在する機械族モンスター1体の攻撃力を1000ポイント ダウンさせて手札のこのカードを特殊召喚する事ができる。 このカードは、機械族としても扱う。機械族を対象にした自分の魔法・罠カードの 効果をこのカードが受ける時、このカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。
※OCG版では後半の効果が削除されるなど調整されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG ギア・ゾンビ》]
TG ドリル・フィッシュ
効果モンスター
水属性/★1/魚族/攻 100/守 800
(効果不明)
※アニメでは効果が不明でしたが、OCG版では直接攻撃に関連した効果を持っています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG ドリル・フィッシュ》]
TG ハイパー・ライブラリアン
シンクロ・効果モンスター
闇属性/★5/魔法使い族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードは、機械族としても扱う。機械族を対象にした自分の魔法・罠カードの 効果をこのカードが受ける時、このカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。 自分フィールド上にこのカードが存在する場合に、シンクロ召喚が行われた時、 カードを1枚ドローする。
ジャンク・バーサーカー
シンクロ・効果モンスター
風属性/★7/戦士族/攻2500/守1800
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
自分の墓地にある「ジャンク」と名のつくモンスター1体をゲームから除外する。 除外したモンスターの攻撃力分相手モンスター1体の攻撃力を下げる。
※OCG版では攻撃力が2700になるなど、強化されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《ジャンク・バーサーカー》]
TG レシプロ・ドラゴン・フライ
シンクロ・効果モンスター
風属性/★2/昆虫族/攻 300/守 300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択したモンスターをエクストラデッキへ戻す。 さらに、選択したモンスターのシンクロ召喚に使用したモンスター一組が 自分の墓地に揃っていれば、この一組を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
※OCG版では選択したモンスターを墓地へ送るなど、効果が少し変わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》]
TG ハルバード・キャノン
デルタアクセルシンクロ・効果モンスター
地属性/★12/機械族/攻4000/守4000
シンクロチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター2体以上
このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、モンスターの召喚・特殊召喚・反転召喚を 無効にして破壊する事ができる。この効果はこのカードのシンクロ召喚の素材とした モンスターの数だけ行う事ができる。 このカードがフィールドを離れた時、 エクストラデッキの「TG ブレード・ガンナー MAXX-10000」1体を 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 相手フィールド上に存在するモンスターが、カード効果によって フィールドを離れる場合その効果を無効にしてそのモンスターの攻撃力を 800ポイントダウンさせる事ができる。
※OCG版ではシンクロ召喚でしか特殊召喚できないなど、効果がかなり違います。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG ハルバード・キャノン》]
バトル・スタン・ソニック
通常罠
相手モンスターが攻撃して来た場合に発動する事ができる。 その攻撃を無効にし、手札のレベル4以下のチューナー1体を 自分フィールド上に特殊召喚する。
※OCG版ではデッキからも特殊召喚できるなど強化されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《バトル・スタン・ソニック》]
posted by Flyer 2011-01-20 23:32 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第143話「命の奇跡、ライフ・ストリーム・ドラゴン!!」のカード解説

シンクロ・モニュメント
フィールド魔法
チューナーの召喚及びシンクロ召喚を行う時、 シンクロ召喚を行うプレイヤーの対戦相手はカードを発動できない。
紅蓮魔竜の壺
通常魔法
自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合、 デッキからカードを2枚ドローする。
※OCG版ではデメリットが追加されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《紅蓮魔竜の壺》]
クリムゾン・ヘル・セキュア
通常魔法
自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合、 相手フィールド上に存在する表側表示の魔法・罠カードを全て破壊する。
※OCG版ではセットされた魔法・罠カードも破壊できます。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《クリムゾン・ヘル・セキュア》]
コール・リゾネーター
通常魔法
自分のデッキから「リゾネーター」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
カースド・シンクロ
永続罠
相手シンクロモンスター1体の攻撃によるダメージを受けた時に 発動する事ができる。シンクロモンスターは攻撃できない。
カオス・インフィニティ
通常罠
フィールド上に存在する守備モンスターを全て攻撃表示にする。 その後、自分の墓地の「機皇」と名のつくモンスター1体を特殊召喚し、 さらに、デッキから「機皇」と名のつくモンスター1体をモンスター効果を 無効にして特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。
※OCG版では墓地とデッキの片方からしか特殊召喚できません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《カオス・インフィニティ》]
シンクロ・ビック・トルネード
通常罠
自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体の守備力分だけ 相手モンスター1体の攻撃力を下げる。
フェアリー・ブレス
カウンター罠
自分フィールド上に「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」が 存在する場合に発動する事ができる。 フィールド上に存在するモンスター1体の守備力をエンドフェイズ時まで 3000ポイントアップする。
posted by Flyer 2011-01-13 22:56 | Permalink | 登場カード