遊戯王5D's 第39話「降臨!2体の地縛神」のカード解説

地縛神 Ccarayhua(コカライア)
効果モンスター
闇属性/★10/爬虫類族/攻2800/守1800
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、 「地縛神」と名のつくカードを召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができない。 フィールド上にフィールド魔法が表側表示で存在しない場合、 このカードの以下の効果は無効となり、 このカードはエンドフェイズ時に破壊される。
●このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●相手モンスターはこのカードを攻撃対象にする事ができない。
●このカードは相手の魔法・罠カードの効果を受けない。
●このカードが破壊され墓地へ送られた時、 フィールド上に存在するカードを全て破壊する。
※OCG版では魔法・罠カードへの耐性が削除されるなど効果が変わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《地縛神 Ccarayhua》]
ストーム・サモナー
効果モンスター
風属性/★6/サイキック族/攻2300/守2000
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 このカード以外のサイキック族モンスターが戦闘によって破壊した相手モンスターは 墓地へ送らず、相手のデッキの一番上に置く事ができる。 このカードがカードの効果によって破壊された時、 このカードのコントローラーはこのカードの攻撃力分のダメージを受ける。
地縛神 Aslla Piscu(アスラ ピスク)※
効果モンスター
闇属性/★10/鳥獣族/攻2500/守2500
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、 「地縛神」と名のつくカードを召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができない。 フィールド上にフィールド魔法が表側表示で存在しない場合、 このカードの以下の効果は無効となり、 このカードはエンドフェイズ時に破壊される。
●このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●相手モンスターはこのカードを攻撃対象にする事ができない。
●このカードは相手の魔法・罠カードの効果を受けない。
●このカードの効果以外でこのカードがフィールド上から離れた時、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊し、 破壊したモンスター1体につき800ポイントダメージを相手ライフに与える。
※OCG版では魔法・罠カードへの耐性が削除され、自壊のタイミングも早くなっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《地縛神 Aslla Piscu》]
レプティレス・スポーン
通常魔法
自分の墓地に存在する「レプティレス」と名のついたモンスター1体を ゲームから除外して発動する。自分フィールド上に「レプティレス・トークン」 (爬虫類族・地・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
アポート
永続魔法
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上に モンスターが存在しない場合、800ライフポイントを払う事で 手札からサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。
早すぎた埋葬
装備魔法
800ライフポイントを払う。自分の墓地からモンスターカードを 1体選択して攻撃表示でフィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。 このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する。
次元回帰
通常罠
ゲームから除外されているモンスターを全て各々のデッキに戻す。
フォーチュン・スリップ
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 相手モンスター1体の攻撃を無効にし、攻撃対象モンスター1体を 次の自分のスタンバイフェイズ時までゲームから除外する。


posted by Flyer 2008-12-27 00:34 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第38話「蘇りし魂 燃えさかる新たなジオグリフ」のカード解説

メンタルプロテクター
効果モンスター
光属性/★3/サイキック族/攻 0/守2200
このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に 500ライフポイントを払う。 この時に500ライフポイント払えない場合はこのカードを破壊する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 サイキック族モンスター以外の攻撃力2000以下のモンスターは 攻撃宣言をする事ができない。
フォーチュンレディ・ライティー
効果モンスター
光属性/★1/魔法使い族/攻 ?/守 ?
このカードのレベルはスタンバイフェイズ毎に1つ上がる。 (最高レベル12まで)
このカードの攻撃力・守備力は、このカードのレベル×200となる。
自分フィールド上に存在するこのカードがフィールド上から離れた時、 自分のデッキから「フォーチュンレディ」と名のついたモンスター1体を 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
※OCG版ではカードの効果でフィールド上を離れた場合のみ効果を発動できます。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《フォーチュンレディ・ライティー》]
フォーチュンレディ・ファイリー
効果モンスター
炎属性/★2/魔法使い族/攻 ?/守 ?
このカードのレベルはスタンバイフェイズ毎に1つ上がる。 (最高レベル12まで)
このカードの攻撃力・守備力は、このカードのレベル×200となる。
このカードが攻撃表示で特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在する モンスター1体を破壊し、その破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを 相手ライフに与える。
※OCG版ではフォーチュンレディの効果で特殊召喚した場合のみ効果を発動できます。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《フォーチュンレディ・ファイリー》]
ロードポイズン
効果モンスター
水属性/★4/植物族/攻1500/守1000
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、 自分の墓地に存在する「ロードポイズン」以外の植物族モンスター1体を 自分フィールド上に特殊召喚する。
レプティレス・ゴルゴーン
効果モンスター
闇属性/★3/爬虫類族/攻1400/守1400
このカードが攻撃を行ったダメージ計算後、 このカードと戦闘を行ったモンスターは攻撃力が0になり、 表示形式を変更する事ができなくなる。
マジカル・アンドロイド
シンクロ・効果モンスター
光属性/★5/サイキック族/攻2400/守1700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分のエンドフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在する サイキック族モンスターの数×600ライフポイント回復する。
フューチャー・ヴィジョン
フィールド魔法
自分または相手がモンスターの召喚に成功した時、 そのモンスター1体をゲームから除外する。 召喚したモンスターのコントローラーから見て 次の自分のスタンバイフェイズ時に、 このカードの効果で除外したモンスターを表側攻撃表示でフィールド上に戻す。
サベージ・コロシアム
フィールド魔法
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する全てのモンスターは、 相手フィールド上の全てのモンスターに攻撃しなければならない。 その時自分は、攻撃した回数×300ライフポイント回復する。 攻撃する事ができなかった場合、そのモンスターはこのターンの エンドフェイズ時に破壊される。
※OCG版では効果が少し変わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《サベージ・コロシアム》]
フィールドバリア
永続魔法
フィールド魔法カードを破壊する事はできない。 また、フィールド魔法カードを発動する事はできない。 このカードは自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
アタック・フェロモン
装備魔法
装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備表示モンスターはダメージステップ終了時に攻撃表示になる。
※OCG版では永続魔法に変更され、効果の対象も爬虫類族のみになっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《アタック・フェロモン》]
モルティング・エスケープ
装備魔法
爬虫類族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターは1ターンに1度、 戦闘による破壊を無効にする事ができる。この効果で破壊を無効にした場合、 装備モンスターの攻撃力は100ポイントアップする。
※OCG版では攻撃力が300ポイントアップします。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《モルティング・エスケープ》]
posted by Flyer 2008-12-20 23:16 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第37話「潜入!アルカディアムーブメント 私のターンなんだから!」のカード解説

占い魔女 スィーちゃん
通常モンスター
水属性/★4/魔法使い族/攻 0/守 0
このカードをドローした今日の運勢は、ちょっと悪いかも。
ラッキーナンバーは、4。
ラッキーカラーは、青。
ラッキーアイテムは、傘。
東に向かうと運が向いてくるかもね。
※OCG版では効果モンスターに変更されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《占い魔女 スィーちゃん》]
占い魔女 チーちゃん
通常モンスター
地属性/★6/魔法使い族/攻 0/守 0
このカードをドローした今日の運勢は、スーパーピンチ!
ラッキーナンバーは、6。
ラッキーカラーは、黒。
ラッキーアイテムは、革靴。
ライバルに差をつけられちゃうかも!がんばれ!!
※OCG版では効果モンスターに変更されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《占い魔女 チーちゃん》]
占い魔女 フウちゃん
通常モンスター
風属性/★3/魔法使い族/攻 0/守 0
このカードをドローした今日の運勢は、まあまあね。
ラッキーナンバーは、3。
ラッキーカラーは、緑。
ラッキーアイテムは、植物。
無くした物が見つかるかもよ。
※OCG版では効果モンスターに変更されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《占い魔女 フウちゃん》]
テレキアタッカー
効果モンスター
地属性/★4/サイキック族/攻1700/守 700
サイキック族モンスターが破壊される場合、 500ライフポイントを払い代わりにこのカードを 破壊する事ができる。
受け入れがたい結果
速攻魔法
「占い魔女」と名のついたモンスターが召喚に成功した時に 発動する事ができる。手札の「占い魔女」と名のついたモンスター1体を 特殊召喚する事ができる。
※OCG版では発動条件が緩和されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《受け入れがたい結果》]
幸運の前借り
通常魔法
自分フィールド上に存在する「占い魔女」と名のついたモンスター1体を 選択する。選択したモンスターよりレベルの1つ低い「占い魔女」と 名のついたモンスター1体を手札から特殊召喚する事ができる。
※OCG版ではデッキからも特殊召喚が可能です。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《幸運の前借り》]
開運ミラクルストーン
永続魔法
自分フィールド上に存在する全ての「占い魔女」と名のついたモンスターの 攻撃力は、そのモンスターがフィールド上に存在する数×1000ポイント アップする。このカードの効果で攻撃力をアップした「占い魔女」と名のついた モンスターは、召喚・反転召喚・特殊召喚したターン攻撃する事ができない。
※OCG版ではドロー効果が追加されるなど強化されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《開運ミラクルストーン》]
緊急テレポート
速攻魔法
自分の手札またはデッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を 特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンの エンドフェイズ時にゲームから除外される。
最古式念導
通常魔法
自分フィールド上にサイキック族モンスターが 表側表示で存在する場合のみ発動する事ができる。 フィールド上のカード1枚を破壊し、自分は 1000ポイントダメージを受ける。
posted by Flyer 2008-12-13 03:11 | Permalink | 登場カード