遊戯王5D's 第52話「カードが紡ぐ想いの果てに」のカード解説

BF−銀盾のミストラル
チューナー(効果モンスター)
闇属性/★2/鳥獣族/攻 100/守1800
フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、 このターン自分が受ける戦闘ダメージを1度だけ0にする。
BF−大旆のヴァーユ
チューナー(効果モンスター)
闇属性/★1/鳥獣族/攻 800/守 0
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 このカードをシンクロ素材とする事はできない。 このカードが墓地に存在する場合、このカードと墓地に存在するチューナー以外の 「BF」と名のついたモンスター1体をゲームから除外し、 そのレベルの合計と同じレベルの「BF」と名のついた シンクロモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
※OCG版ではシンクロモンスターの効果が無効化されます。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《BF−大旆のヴァーユ》]
BF−漆黒のエルフェン
効果モンスター
闇属性/★6/鳥獣族/攻2200/守1200
自分フィールド上に「BF」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。このカードが召喚に成功した時、 相手フィールド上に存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。
DT デス・サブマリン
ダークチューナー(効果モンスター)
闇属性/★9/機械族/攻 0/守 300
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、自分の墓地に存在する このカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 この効果はデュエル中に1度しか使用できない。
ダークシー・レスキュー
効果モンスター
闇属性/★1/機械族/攻 0/守 0
このカードがシンクロモンスターのシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 自分のデッキからカードを1枚ドローする。またそのシンクロ召喚によって シンクロモンスターが守備表示で特殊召喚された場合、 さらに自分のデッキからカードを1枚ドローする。
※OCG版では後半の効果が削除されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《ダークシー・レスキュー》]
ダーク・フラット・トップ
ダークシンクロ・効果モンスター
闇属性/★−8/機械族/攻 0/守3000
チューナー以外のモンスター1体−ダークチューナー
このカードを特殊召喚する為には、自分フィールド上に存在する 「DT(ダークチューナー)」と名のついたチューナーのレベルを、 それ以外の自分フィールド上に存在するモンスター1体のレベルから引き、 その数字がこのカードのレベルと等しくならなければならない。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する「ジャイアント・ボマー・エアレイド」1体を 召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
※OCG版ではシンクロモンスターになるなど、仕様が大幅に変わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《ダーク・フラット・トップ》]
Sp−エンジェル・バトン
通常魔法
自分用スピードカウンターが2つ以上ある場合に発動する事ができる。 デッキからカードを2枚ドローし、その後に手札1枚を墓地へ送る。


posted by Flyer 2009-04-04 02:41 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第51話「転生せよ!限界突破のライディング・デュエル」のカード解説

BF−蒼炎のシュラ
効果モンスター
闇属性/★4/鳥獣族/攻1800/守1200
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 自分のデッキから攻撃力1500以下の「BF」と名のついたモンスター1体を 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚した効果モンスターの効果は無効化される。
急降下ボム
効果モンスター
闇属性/★1/機械族/攻 0/守 0
自分の手札のこのカードを墓地へ送って発動する。 このターン終了時までフィールド上に存在する全てのモンスターの 元々の攻撃力と守備力を入れ替える。フィールド上に存在する モンスター1体が戦闘によって破壊された時、このカードの効果で 入れ替わった全てのモンスターの攻撃力と守備力は元へ戻る。
posted by Flyer 2009-03-28 00:54 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第50話「マイナスの呪い 捕われたエンシェント・フェアリー・ドラゴン」のカード解説

地縛神 Cusillu(クシル)※
効果モンスター
闇属性/★10/獣族/攻2800/守2400
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、 「地縛神」と名のつくカードを召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができない。 フィールド上にフィールド魔法が表側表示で存在しない場合、 このカードの以下の効果は無効となり、 このカードはエンドフェイズ時に破壊される。
●このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●相手モンスターはこのカードを攻撃対象にする事ができない。
●このカードは相手の魔法・罠カードの効果を受けない。
●自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘で破壊される場合、 代わりに自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースし、 相手のライフポイントを半分にする事ができる。
※OCG版では魔法・罠カードへの耐性が削除され、自壊のタイミングも早くなっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《地縛神 Cusillu》]
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
光属性/★7/ドラゴン族/攻2100/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、手札からレベル4以下のモンスター1体を 特殊召喚する事ができる。この効果を発動するターン、 自分はバトルフェイズを行う事ができない。 また、1ターンに1度、フィールド魔法カードを破壊する事ができる。 破壊した場合自分は1000ライフポイント回復する。 さらに、自分のデッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える事ができる。
パワー・コンバーター
装備魔法
装備されたこのカードを墓地へ送る事で、自分は装備モンスターの 攻撃力分のライフポイントを回復する。この効果を発動したターン、 装備モンスターの攻撃力は0になる。
集中防御盾(セントラル・シールド)
装備魔法
装備モンスター以外の自分フィールド上に存在するモンスターへの 攻撃による戦闘ダメージを0にする。
リミッター解除
速攻魔法
このカード発動時に自分フィールド上に存在する 全ての表側表示機械族モンスターの攻撃力を倍にする。 エンドフェイズ時この効果を受けたモンスターカードを破壊する。
ロケット・パイルダー
装備魔法
装備モンスターは戦闘では破壊されない。装備モンスターの攻撃を 受けた相手モンスターの攻撃力は、このターンのエンドフェイズ終了時まで 装備モンスターの攻撃力分ダウンする。この効果は自分のターンの バトルフェイズ中にのみ発動する事ができる。
※OCG版では戦闘破壊耐性が相手からの攻撃に対応していません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《ロケット・パイルダー》]
Pain to Power(ペイン トゥー パワー)
装備魔法
装備モンスターの攻撃力は、エンドフェイズ終了時まで、 それ以外の自分フィールド上に存在するモンスター1体が 攻撃を行った時に発生した自分への戦闘ダメージの数値分アップする。
ダーク・マター
通常罠
自分フィールド上に存在するダークシンクロモンスター1体が 破壊された時に発動する事ができる。自分のデッキの上から カードを2枚ドローし、裏側守備表示でモンスターゾーンにセットする。
呪縛牢
永続罠
自分のエクストラデッキに存在するモンスター1体を選択して 発動する。選択したモンスターを自分フィールド上に守備表示で 特殊召喚する。そのモンスターは表示形式の変更ができず、 モンスター効果は失われる。このカードがフィールド上から離れた時、 そのモンスターを破壊する。そのモンスターがフィールド上から 離れた時、このカードを破壊する。
リスペクト・シンクロン
永続罠
相手フィールド上に存在するシンクロモンスター1体が相手の カード効果によって墓地へ送られた時、そのシンクロモンスター1体を 召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚する。 そのシンクロモンスターがフィールド上から離れた時、このカードを破壊する。 このカードがフィールド上から離れた時、そのシンクロモンスターを破壊する。
posted by Flyer 2009-03-21 02:05 | Permalink | 登場カード