遊戯王5D's 第64話「オレたちの未来へ!」のカード解説

デブリ・ドラゴン
チューナー(効果モンスター)
風属性/★4/ドラゴン族/攻1000/守2000
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する攻撃力500以下の モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚した 効果モンスターの効果は無効化される。このカードをシンクロ素材とする場合、 ドラゴン族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。また、他の シンクロ素材モンスターはレベル4以外のモンスターでなければならない。
デモンズ・チェーン
永続罠
フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの効果は無効化され、攻撃する事はできず、 リリースできない。選択した相手モンスターが破壊され墓地へ送られた時、 このカードを破壊する。また、このカードのコントローラーの ライフポイントが1000以下になった場合、このカードを破壊する。
※OCG版ではリリースは封じることができない代わりに、自壊のデメリットがなくなっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《デモンズ・チェーン》]
バイ=マーセの癇癪
カウンター罠
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターがモンスター効果を発動した時、 その効果を無効にして破壊する。
覇者の席巻
永続罠
自分フィールド上に存在するシンクロモンスターが相手シンクロモンスターを 戦闘によって破壊した時、このカードを墓地へ送って以下の効果を発動する。 このカードを墓地へ送った後からこのターンのエンドフェイズ時まで、 相手モンスターの召喚・特殊召喚を無効とする。
メテオ・プロミネンス
通常罠
手札を2枚墓地へ送って発動する。相手ライフに2000ポイントダメージを与える。 このカードが墓地に存在する場合、自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、 このカードを手札に加える事ができる。
※OCG版では発動条件が追加されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《メテオ・プロミネンス》]
ジョイント・フューチャー
通常罠
手札を1枚墓地へ送って発動する。 相手の魔法・罠カードの発動を無効にする。 その後、発動を無効にしたカードをデッキに戻してシャッフルする。
シンクロ・バトン
通常罠
自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。 選択したシンクロモンスター1体の攻撃力は、 自分の墓地に存在するシンクロモンスターの数×600ポイントアップする。


posted by Flyer 2009-06-27 03:17 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第63話「最強の地縛神!ウィラコチャラスカ!」のカード解説

マジック・ホール・ゴーレム
効果モンスター
闇属性/★3/岩石族/攻 0/守2000
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する モンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択したモンスターはエンドフェイズ時まで攻撃力が半分になり、 このターン相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 この効果を発動するターン、選択したモンスター以外のモンスターは 攻撃する事ができない。
地縛神 Wiraqocha Rasca(ウィラコチャ・ラスカ)
効果モンスター
闇属性/★10/鳥獣族/攻 1/守 1
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、 「地縛神」と名のつくカードを召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができない。 フィールド上にフィールド魔法が表側表示で存在しない場合、 このカードの以下の効果は無効となり、 このカードはエンドフェイズ時に破壊される。
●このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●相手モンスターはこのカードを攻撃対象にする事ができない。
●このカードは相手の魔法・罠カードの効果を受けない。
●1ターンに1度、自分のバトルフェイズをスキップする事で、 相手ライフを1にする事ができる。
※OCG版ではステータスが異なり、全く違う効果になっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《地縛神 Wiraqocha Rasca》]
ジャンク・アーチャー
シンクロ・効果モンスター
地属性/★7/戦士族/攻2300/守2000
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、相手フィールド上に存在する モンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択したモンスターをゲームから除外する。 この効果で除外したモンスターは、 このターンのエンドフェイズ時に同じ表示形式で相手フィールド上に戻る。
シャドー・ダンス
通常罠
相手プレイヤーへの直接攻撃に成功した時に発動する事ができる。 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
ライジング・ラッシュ
通常罠
相手プレイヤーに効果ダメージを与えた時に発動する事ができる。 自分の手札のチューナー1体を特殊召喚する。
栄誉の贄
通常罠
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に相手モンスターの攻撃宣言を受けた時、 発動する事ができる。そのモンスターの戦闘を無効にし、 「贄の石碑トークン」(岩石族・地・星1・攻/守0)2体を特殊召喚し、 デッキから「地縛神」と名のついたカードを1枚手札に加える。
※OCG版では発動条件とトークンに縛りがあります。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《栄誉の贄》]
ライフ・エクスチェンジ
通常罠
カード効果によって相手ライフが変化する場合に発動する事ができる。 その効果の対象を自分にし、ライフの増減によって以下の効果を得る。
●自分のライフが増えた場合:相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
●自分のライフが減った場合:相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。
BF−アンカー
永続罠
自分フィールド上に存在する「BF」と名のついたモンスター1体を リリースして発動する。このカードを墓地へ送り、そのターンのエンドフェイズ時まで、 自分フィールドに存在するシンクロモンスター1体の攻撃力を発動時にリリースした 「BF」と名のついたモンスター1体の攻撃力分だけアップする事ができる。
※OCG版では通常罠であり、発動したターンにしか攻撃力をアップできません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《BF−アンカー》]
ハーフ・ストレート
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、 その攻撃力を次の自分のターンのスタンバイフェイズ時まで半分にして発動する。 選択したモンスター1体の半分にした攻撃力が、 相手フィールド上に存在する最も攻撃力の高いモンスターの攻撃力よりも低い場合、 選択したモンスター1体は相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
強制終了
永続罠
自分フィールド上に存在するこのカード以外のカード1枚を墓地へ送る事で、 このターンのバトルフェイズを終了する。 この効果はバトルフェイズ時にのみ発動する事ができる。
デストラクト・ポーション
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターを破壊し、破壊したモンスターの 攻撃力分だけ自分のライフポイントを回復する。
posted by Flyer 2009-06-20 03:08 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第62話「最後の戦い!2つの神をもつ男」のカード解説

太陽の神官
効果モンスター
光属性/★5/魔法使い族/攻1000/守2000
相手フィールド上にモンスターが存在し、 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
※OCG版ではアニメ版にない効果が加わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《太陽の神官》]
赤蟻アスカトル
チューナー(効果モンスター)
地属性/★3/昆虫族/攻 700/守1300
自分の墓地に「赤蟻アスカトル」が2枚以上存在する場合、 そのカード全てを自分のデッキに戻してシャッフルする事ができる。
※OCG版では全く違う効果になっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《赤蟻アスカトル》]
泣き神の石像
効果モンスター
闇属性/★2/岩石族/攻 0/守 500
自分の墓地に存在するチューナー1体をゲームから除外して発動する。 このカードを手札から特殊召喚する。
DT 黒の女神ウィタカ
ダークチューナー(効果モンスター)
闇属性/★3/魔法使い族/攻 0/守 0
このカードは、1000ライフポイントを払い、手札から特殊召喚する事ができる。 このカードのレベルはフィールド上に存在するシンクロモンスター1体と 同じにする事ができる。
太陽龍インティ
シンクロ・効果モンスター
光属性/★8/ドラゴン族/攻3000/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、エンドフェイズ時までこのカードの攻撃力を0にする事ができる。 この効果は相手ターンでも使用できる。このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 このカードを破壊したモンスターを破壊し、 そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
※OCG版では効果が大幅に変わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《太陽龍インティ》]
月影龍クイラ
ダークシンクロ・効果モンスター
闇属性/★−6/ドラゴン族/攻2500/守2000
チューナー以外のモンスター1体−ダークチューナー
このカードを特殊召喚する為には、自分フィールド上に存在する 「DT(ダークチューナー)」と名のついたチューナーのレベルを、 それ以外の自分フィールド上に存在するモンスター1体のレベルから引き、 その数字がこのカードのレベルと等しくならなければならない。
自分フィールド上に存在する「太陽龍インティ」が破壊され墓地へ送られた時、 自分の墓地に存在するこのカードを特殊召喚する。 自分フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、 自分の墓地に存在する「太陽龍インティ」を特殊召喚する。 このカードは自分のターンのエンドフェイズ時に破壊される。
※OCG版ではシンクロモンスターに変更されるなど、仕様が大幅に変わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《月影龍クイラ》]
Sp−チューンナップ123
通常魔法
(推定)自分用のスピードカウンターが4つ以上ある場合発動する事ができる。 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、サイコロを1回振る。 出た目の数により、選択したモンスターに以下の効果を適用する。
●1・2の場合:レベルを1つ上げる。
●3・4の場合:レベルを2つ上げる。
●5・6の場合:レベルを3つ上げる。
posted by Flyer 2009-06-13 03:23 | Permalink | 登場カード