遊戯王5D's 第78話「甦る悪夢!機皇帝スキエル」のカード解説

フェアリー・アーチャー
効果モンスター
光属性/★3/天使族/攻1400/守 600
1ターンに1度、自分フィールド上に存在する光属性モンスターの 数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。
※OCG版では効果を発動するターンに攻撃できないなどの制約があります。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《フェアリー・アーチャー》]
D・クリーナン
効果モンスター
風属性/★1/機械族/攻 0/守 0
このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。
●攻撃表示:このカードに装備された装備カード1枚を墓地へ送る事で、 相手ライフに500ポイントダメージを与える。
●守備表示:1ターンに1度、相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに1体のみ装備する事ができる。
スキエルA(アタック)
効果モンスター
風属性/★3/機械族/攻1200/守 0
(推定)「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、 このカードを破壊する。 このカードをリリースする事で、手札から「スキエルA5」1体を 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
スキエルA(アタック)
効果モンスター
属性不明/★不明/種族不明/攻1400/守 不明
(推定)「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、 このカードを破壊する。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 自分フィールド上に存在する「∞」と名のついたモンスターは 相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
レグルス
効果モンスター
光属性/★4/獣族/攻1700/守1000
自分の墓地に存在するフィールド魔法カード1枚を選択して発動する。 選択したカードをデッキに戻す。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。
Sp−サモンクローズ
通常魔法
自分用スピードカウンターが4つ以上ある場合に発動する事ができる。 手札を1枚墓地へ送り、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 このカードを発動するターン、 相手プレイヤーはモンスターを特殊召喚する事ができない。
ティンクル・ウォール
通常罠
相手モンスター1体の攻撃を無効にし、自分はこのカードの効果で 攻撃を無効にしたモンスター1体の攻撃力の半分のダメージを受ける。 このカードの発動後、このターンのエンドフェイズ時まで、 相手プレイヤーは魔法・罠カードを発動する事ができない。
ゴースト・コンバート
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体がカードの効果の対象になった時に 発動する事ができる。 その効果の対象を自分の墓地に存在するモンスター1体に変更する事ができる。 (この時の墓地に存在するモンスターはフィールド上に存在するものとして扱う)
このカードの発動後、このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。
パワー・ブレイク
通常罠
自分フィールド上に「パワー・ツール・ドラゴン」が 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 フィールド上に存在する全ての装備カードを持ち主のデッキに戻す。 この時戻したカードの枚数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。
※OCG版では自分の装備カードしかデッキに戻せません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《パワー・ブレイク》]
スカイA(アタック)
通常罠
自分フィールド上に存在する「スキエル」と名のついたモンスター1体を墓地へ送り、 手札の「スキエルA3」1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
エンシェント・サンシャイン
通常罠
自分フィールド上に「レグルス」が存在する場合に発動する事ができる。 自分のエクストラデッキの「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」1体を ゲームから除外し、相手ライフに2100ポイントダメージを与える。 この効果を使用した後、自分フィールド上に存在するカードを全て破壊する。 このカードを発動するターン、自分は攻撃する事ができない。
インフィニティ・フォース
通常罠
自分フィールド上に「∞」と名のついたモンスターが存在する場合、 相手カードによって効果ダメージが発生した時に発動する事ができる。 その効果ダメージを0にして、 相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。


posted by Flyer 2009-10-03 02:50 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第77話「登場!スーパーエリート転校生」のカード解説

機動砦のギア・ゴーレム
効果モンスター
地属性/★4/機械族/攻 800/守2200
メインフェイズ1でのみ発動することができる。 800ライフポイントを払う。 このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
ローズ・バード
効果モンスター
風属性/★4/植物族/攻1800/守1500
このカードが戦闘によって破壊された時、自分のデッキから 植物族チューナー2体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
※OCG版では効果の発動条件が厳しくなっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《ローズ・バード》]
アブサード・スティーラー
効果モンスター
属性不明/★1/種族不明/攻 100/守 不明
このカードの召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するモンスター1体を 選択して発動する。選択したモンスターの攻撃力を0にする。このターンのエンドフェイズ時まで、 このカードの攻撃力は選択したモンスターの守備力と同じ数値になる。
ウィード
チューナー(効果モンスター)
地属性/★2/植物族/攻1200/守 400
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊される場合、 代わりに自分フィールド上に表側表示で存在する このカード以外の植物族モンスター1体を破壊する事ができる。
スポーア
チューナー(効果モンスター)
風属性/★1/植物族/攻 400/守 800
このカードが墓地に存在する場合、 このカード以外の自分の墓地に存在する 植物族モンスター1体をゲームから除外して発動する。 このカードを墓地から特殊召喚し、 この効果を発動するために除外したモンスターのレベル分だけ このカードのレベルを上げる。 「スポーア」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
スカイ・コア
効果モンスター
風属性/★1/機械族/攻 0/守 0
このカードがこのカード以外のカードの効果で破壊された時、 自分フィールド上に存在するモンスターを全て破壊して、 自分のデッキ・手札・墓地から「機皇帝スキエル∞」 「スキエルT」「スキエルA」「スキエルG」「スキエルC」を 1体ずつ特殊召喚する。
機皇帝スキエル∞(インフィニティ)※
効果モンスター
風属性/★1/機械族/攻 0/守 0
このカード以外の自分フィールド上に存在するモンスターは攻撃する事ができない。 このカードの攻撃力・守備力は、このカード以外の「ワイゼル」「グランエル」 「スキエル」と名のついたモンスターの攻撃力の合計分アップする。 1ターンに1度、相手フィールド上に存在するシンクロモンスター1体を 装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。 この効果で相手モンスターを装備している場合、このカードの攻撃力は 装備したシンクロモンスターの元々の攻撃力分アップする。 このカードが破壊された時、自分フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
※OCG版ではOCG版ではパーツの概念がなくなり、仕様が大幅に変わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《機皇帝スキエル∞》]
スキエルT(トップ)
効果モンスター
風属性/★1/機械族/攻 600/守 0
「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、 このカードを破壊する。
スキエルA(アタック)
効果モンスター
風属性/★1/機械族/攻1000/守 0
「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、 このカードを破壊する。
スキエルG(ガード)
効果モンスター
風属性/★1/機械族/攻 200/守 300
「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、 このカードを破壊する。 1ターンに1度、相手モンスター1体の攻撃を無効にする事ができる。
スキエルC(キャリア)
効果モンスター
風属性/★1/機械族/攻 400/守 0
「∞」と名のついたモンスターが自分フィールド上に存在しない場合、 このカードを破壊する。
エクサス・サモン
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体が攻撃対象になった時に 発動する事ができる。攻撃対象になったモンスター1体を自分の手札に戻し、 そのモンスターの攻撃力よりも低い攻撃力のモンスター1体を 自分フィールド上に攻撃表示で特殊召喚する。
激流葬
通常罠
モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動する事ができる。 フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
posted by Flyer 2009-09-26 03:45 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第76話「誇り高き デーモン・カオス・キング」のカード解説

アサルト・ホイール
効果モンスター
地属性/★4/機械族/攻2300/守 0
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が 超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 このカードが攻撃したバトルフェイズ終了時から次の自分のターンの スタンバイフェイズ時まで、このカードの攻撃力を0にする。
インターセプト・デーモン
効果モンスター
闇属性/★4/悪魔族/攻1400/守1600
このカードが自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、 相手モンスターの攻撃宣言時、 相手ライフに500ポイントダメージを与える。
キャノン・ホイール
チューナー(効果モンスター)
属性不明/★2/種族不明/攻 500/守 不明
このカードをシンクロ召喚の素材にした時、 500ポイントダメージを相手ライフに与える。
コンバット・ホイール
シンクロ・効果モンスター
属性不明/★6/種族不明/攻2500/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(推定)手札を1枚捨てて発動する。 このターンのエンドフェイズ時まで、このカードの攻撃力は 自分フィールド上に存在する他のモンスターの攻撃力の半分の合計分アップし、 相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。 この効果を受けたこのカードが破壊された場合、 自分フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。 この効果は相手ターンのバトルフェイズ中のみ使用する事ができる。
デーモン・カオス・キング
シンクロ・効果モンスター
闇属性/★7/悪魔族/攻2600/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが攻撃する場合、バトルフェイズ終了時まで、 相手フィールド上に存在するモンスターの攻撃力と守備力は入れ替わる。
※OCG版ではチューナーに縛りがあり、効果の発動は任意です。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《デーモン・カオス・キング》]
融合
通常魔法
手札・自分フィールド上から、 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
ブロック・ダグアウト
永続魔法
自分フィールド上に存在するモンスターのレベルの合計が 相手フィールド上に存在するモンスターのレベルの合計を超えている場合、 相手モンスターは攻撃する事ができない。
拷問車輪
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、 指定した相手モンスター1体は攻撃できず、表示形式も変更できない。 自分のスタンバイフェイズ時、このカードは相手ライフに500ポイントのダメージを与える。 指定モンスターがフィールド上から離れた時、このカードを破壊する。
プランダー・デコイ
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスターが攻撃された時に発動する事ができる。 攻撃してきた相手モンスター以外の相手フィールド上に存在するレベル4以下の モンスター1体のコントロールを得る。
ナイトメア・デーモンズ
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。 相手フィールド上に「ナイトメア・デーモン・トークン」 (悪魔族・闇・星6・攻/守2000)3体を攻撃表示で特殊召喚する。 「ナイトメア・デーモン・トークン」が破壊された時、 このトークンのコントローラーは1体につき800ポイントダメージを受ける。
posted by Flyer 2009-09-19 22:26 | Permalink | 登場カード