遊戯王5D's 第86話「クラッシュタウン」のカード解説

インフェルニティ・ミラージュ
効果モンスター
闇属性/★1/悪魔族/攻 0/守 0
自分の手札が0枚の場合、このカードをリリースする事で、自分の墓地から 「インフェルニティ」と名のついたモンスター2体を特殊召喚する事ができる。 この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
※OCG版では自身を特殊召喚できず、効果は自分のターンにしか使えません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《インフェルニティ・ミラージュ》]
イリーガル・キーパー
効果モンスター
属性不明/★3/種族不明/攻1300/守 不明
(推定)このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 相手プレイヤーがドローフェイズ以外にカードをドローした場合、 ドローしたカードをデッキに戻して相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
チェンジ・シンクロン
チューナー(効果モンスター)
闇属性/★1/機械族/攻 0/守 0
このカードがシンクロモンスターのシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して表示形式を変更する。
火縄光線銃士
効果モンスター
地属性/★4/戦士族/攻1600/守 800
自分フィールド上に存在するこのカードが攻撃表示の場合に、 自分フィールド上に「火縄光線銃士」が召喚・反転召喚・特殊召喚した時、 相手ライフに800ポイントダメージを与える。
手札抹殺
通常魔法
お互いの手札を全て捨て、それぞれ自分のデッキから 捨てた枚数分のカードをドローする。
インフェルニティ・バースト
通常魔法
自分フィールド上に存在する「インフェルニティ」と名のついた モンスターの数×800ポイントダメージを相手ライフに与える。
全弾発射(フルバースト)
通常罠
このカードの発動後、手札を全て墓地へ送る。 墓地に送ったカードの枚数×200ポイントダメージを相手ライフに与える。
シンクロ・オーバーリミット
通常罠
戦闘によって相手モンスターを破壊したシンクロモンスターは、 このターンもう1度戦闘を行う事ができる。 このカードの効果で戦闘を行ったシンクロモンスター1体は戦闘終了後破壊される。


posted by Flyer 2009-11-28 03:47 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第85話「ポッポタイムの古時計」のカード解説

モンスター・クロック
効果モンスター
属性不明/★1/種族不明/攻 0/守 不明
(推定)このカードが相手モンスターの攻撃対象になった時、 その攻撃モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターカードの攻撃力分だけアップする。
クロック・ナイト No.12
効果モンスター
光属性/★4/戦士族/攻1200/守1200
1ターンに1度、コイントスを1回行う。 コインの表が出た場合、このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで 1200ポイントアップする。 コインの裏が出た場合、このカードを破壊する。 1ターンに1度、自分フィールド上に存在する「クロック・ナイト」と 名のついたモンスター1体のコイントスを行う効果を無効にし、 コイントスをやり直す事ができる。
クロック・ナイト No.3
効果モンスター
光属性/★1/種族不明/攻 300/守 不明
1ターンに1度、コイントスを1回行う。 コインの表が出た場合、このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで 1200ポイントアップする。 コインの裏が出た場合、このカードを破壊する。 1ターンに1度、自分フィールド上に存在する「クロック・ナイト」と 名のついたモンスター1体のコイントスを行う効果を無効にし、 コイントスをやり直す事ができる。
BF−熱風のギブリ
効果モンスター
闇属性/★3/鳥獣族/攻 0/守1600
相手が直接攻撃を宣言した時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 1ターンに1度、このカードの元々の攻撃力・守備力を エンドフェイズ時まで入れ替える事ができる。
時の魔術師
効果モンスター
光属性/★2/魔法使い族/攻 500/守 400
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。 コイントスを1回行い、裏表を当てる。 当たった場合、相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。 ハズレの場合、自分フィールド上に存在するモンスターを全て破壊し、 自分は破壊したモンスターの攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。
クロック・ワーク
通常魔法
自分フィールド上に存在する「クロック・ナイト」と 名のついたモンスター1体よりも 低いレベルの「クロック・ナイト」と名のついたモンスター1体を 手札から特殊召喚する事ができる。
posted by Flyer 2009-11-21 04:12 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第84話「もう一人のジャック」のカード解説

トラスト・ガーディアン
チューナー(効果モンスター)
光属性/★3/天使族/攻 0/守 800
このカードがシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合で、 このカードをシンクロ素材としたシンクロモンスター1体が戦闘によって 破壊される場合、代わりにそのシンクロモンスター1体の攻撃力を 400ポイントダウンする事ができる。 また、そのシンクロモンスターの攻撃力が0になった場合、 そのモンスターを破壊する。
※OCG版では戦闘破壊耐性が1ターンに1度のみになるなど、弱体化しています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《トラスト・ガーディアン》]
フレア・リゾネーター
チューナー(効果モンスター)
炎属性/★3/悪魔族/攻 300/守1300
このカードをシンクロ素材とした シンクロモンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
トラップ・イーター
チューナー(効果モンスター)
闇属性/★4/悪魔族/攻1900/守1600
このカードは通常召喚できない。 相手フィールド上に表側表示で存在する罠カード1枚を 墓地へ送った場合のみ特殊召喚する事ができる。
シンクロ・マグネーター
チューナー(効果モンスター)
地属性/★3/機械族/攻1000/守 600
このカードは通常召喚できない。 自分のシンクロモンスターのシンクロ召喚に成功した時、 このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
アサルト・スピリッツ
永続罠
発動後このカードは装備カードとなり、 自分フィールド上に存在するモンスター1体に装備する。 手札の攻撃力1000以下のモンスター1体を墓地へ送る。 戦闘ダメージ計算時、装備モンスター1体の攻撃力は 墓地へ送ったモンスター1体の攻撃力分アップする。 この効果は自分のターンのみ使用する事ができる。
※OCG版では通常罠であり、効果は1ターンに1度しか使えません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《アサルト・スピリッツ》]
転生輪
永続罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。 リリースしたモンスターの倍のレベルのモンスター1体を自分の墓地から 特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 このカードがフィールド上に存在しなくなった時、装備モンスターを破壊する。 装備モンスターが破壊された時、このカードを破壊する。
レイ・オブ・ホープ
通常罠
自分が1500ポイント以上の戦闘ダメージを受ける場合に発動する事ができる。 その戦闘ダメージを半分にする。 このターンのバトルフェイズ終了時に、 手札からレベル1のモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
posted by Flyer 2009-11-14 03:10 | Permalink | 登場カード