遊戯王5D's 第122話「信じる力!最強の巨人ズシン VS シューティング・スター・ドラゴン」のカード解説

シャドウ・ファイター
通常モンスター
闇属性/★2/戦士族/攻 800/守 600
実体と影に分かれて襲ってくる。 油断すると挟まれるぞ。
パワー・シフト
通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 このターン終了時まで、選択したモンスターの攻撃力は0になる。 選択したモンスターがこのターン破壊された場合、 自分のデッキからカードを1枚ドローする。
白兵戦
通常罠
自分がダメージを受けた時に発動可能。 相手ライフに700ポイントダメージを与える。 自分の墓地に「白兵戦」が存在する場合、 さらにその枚数分だけ相手ライフに300ポイントダメージを与える。
メテオ・レイン
通常罠
このターン自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時に その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
愚者のサイコロ
カウンター罠
相手フィールド上に存在するモンスター1体がフィールド上から離れた時に 発動する事ができる。手札からレベル2以下の通常モンスター1体を墓地へ送り、 発動時にフィールド上から離れた相手モンスターのレベル×200ポイントダメージを 相手ライフに与える。
炸裂突破
通常罠
自分フィールド上にモンスターが1体しか存在しない場合に発動する事ができる。 自分フィールド上に存在するモンスター1体が相手フィールド上に存在する レベル8以上のモンスターを破壊し墓地へ送った場合、そのモンスターは攻撃力を 800ポイントダウンし、バトルフェイズ中にもう一度だけ続けて 攻撃する事ができる。


posted by Flyer 2010-08-12 21:15 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第121話「奇跡の切り札 眠れる巨人ズシン!」のカード解説

眠れる巨人 ズシン
効果モンスター
地属性/★10/戦士族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。レベル1の通常モンスターが自分のターンで数えて 10ターン以上(召喚ターンを含む)自分フィールド上に表側表示で存在し続けて いる場合、そのモンスターをリリースする事でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードの攻撃力・守備力は、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力+1000ポイント の数値になる。このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にはならない。 このカードが戦闘を行う効果モンスターの効果は無効化される。
※OCG版では「ズシンカウンター」を使った効果に変わっています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《眠れる巨人ズシン》]
BF−尖鋭のボーラ
効果モンスター
闇属性/★5/鳥獣族/攻1300/守 900
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択し、 このカードをゲームから除外する。 このターン選択したモンスターが戦闘を行う場合、戦闘では破壊されず、 戦闘によって発生する自分へのダメージは0になり、 戦闘を行った相手モンスターをダメージ計算後に破壊する。
※OCG版では「BF」と名のついたモンスターしか選択できません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《BF−尖鋭のボーラ》]
ビッグ・ワン・ウォリアー
効果モンスター
光属性/★1/戦士族/攻 100/守 600
自分のメインフェイズ時、このカード以外の手札のレベル1モンスター 1体を墓地へ送って発動する事ができる。 このカードを手札から特殊召喚する。
Sp−起爆化
通常魔法
自分用のスピードカウンターが2つ以上ある場合に発動する事ができる。 自分の魔法&罠カードゾーンに存在するカード1枚を選択して破壊する。 相手フィールド上に存在する全てのモンスターの表示形式を変更する。
はさみ撃ち
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター2体と 相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して破壊する。
ドラゴン族・封印の壺
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、 全ての表側表示ドラゴン族モンスターは表側守備表示になり、 その後表示形式変更を行う事はできない。
パワー・スロー
通常罠
自分フィールド上に存在する元々の攻撃力が1000以下のモンスターが 相手モンスターを戦闘によって破壊した場合に発動する事ができる。 自分フィールド上に存在する攻撃力1000以下のモンスター1体を 墓地へ送り、そのモンスターの攻撃力の2倍のダメージを相手ライフに与える。
モンスター・バトン
永続罠
手札の効果モンスター1体を墓地へ送って発動する。発動後 このカードはその効果モンスターの効果を得て、1回発動する事ができる。 その後は、このカードの効果で墓地へ送ったモンスターと 同じレベルのモンスター1体を手札から墓地へ送る毎に、 このカードが得たモンスター効果を1回発動する事ができる。
posted by Flyer 2010-08-05 21:35 | Permalink | 登場カード

遊戯王5D's 第120話「想いをつなげ!手をつなぐ魔人」のカード解説

ザリガン
通常モンスター
水属性/★2/水族/攻 600/守 700
ザリガニが進化したモンスター。大きなハサミで相手の首を狙う。
BF−突風のオロシ
チューナー(効果モンスター)
闇属性/★1/鳥獣族/攻 400/守 600
このカードがシンクロモンスターのシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して表示形式を変更する。
※OCG版では自身を特殊召喚できる効果が追加されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《BF−突風のオロシ》]
偽物のわな
通常罠
自分フィールド上の罠カードを破壊する魔法・罠・効果モンスターの効果を 相手が使用した時に発動する事ができる。 このカードを代わりに破壊し、他の罠カードは破壊されない。 セットされたカードが破壊される場合は、そのカードを全てめくり確認する。
オーバー・ゲイン
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスター1体の攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 このターンこの効果で攻撃力をアップしたモンスターは攻撃する事ができない。
ホーリー・エルフの祝福
通常罠
自分はフィールド上に存在するモンスターの数×300ライフポイント回復する。
黒羽の導き
通常罠
自分がダメージを受けた時に発動する事ができる。 手札から「BF」と名のついたレベル4以下のモンスター1体を 自分フィールド上に特殊召喚する。
※OCG版では効果ダメージにしか対応していません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《黒羽の導き》]
posted by Flyer 2010-07-29 23:11 | Permalink | 登場カード