遊戯王5D's オリジナルエピソード「進化する決闘!スターダスト VS レッド・デーモンズ」の感想

 「遊戯王5D's OCG デュエリストボックス」のDVDに収録されているオリジナルエピソードの感想です。アニメ本編との違いも織り交ぜながら、ネタバレにならない範囲で書くことにします。
 まず基本的な映像はアニメ本編の第1期のものが使用されています。具体的にはOP、ED、サブタイトル、アイキャッチです。スタッフも基本的にアニメ本編と同じですが、アニメ本編で監督を務める小野勝巳さんが監修としてクレジットされています。おそらくアニメ本編との掛け持ちはスケジュール的に厳しく、要所要所のチェックを行うにとどめたと思われます。
 オリジナルエピソードの内容は純粋に遊星とジャックのライディングデュエルを描いたものです。竜の痣の話はもちろん、ゴドウィンを始めとするイリアステル関係者は一切登場しません。デュエルキングであるジャックの無敗神話が続いているところを見ると、アニメ本編のパラレルストーリーという位置付けと考えていいでしょう。
 遊星とジャックの決闘のみを描いているため、ストーリー性はほぼありません。以下、印象に残った場面についてコメントしていきます。
 ・力の入ったレッドデーモンズとスターダストの召喚シーン
 アニメ本編とは違ったエフェクトで楽しませてくれます。漢字二文字で表すなら、レッドデーモンズは「爆誕」、スターダストは「氷裂」といったところでしょうか。ジャンプスーパーアニメツアーで先行上映されることが決まっていたため、「大画面を意識した演出をしている」という想いが感じられました。
 ・龍亞、龍可とともに観客席でデュエルの解説をする十六夜アキ
 ある意味ではこれが一番の見どころと言えるかもしれません。現時点でアニメ本編のアキは出番が少なく、日常的な会話シーンもほとんどない状態です。アキが龍亞や龍可と打ち解けており、さらに解説役を担当することはアニメ本編では遠い先か、全くないままに終わる可能性すらあります。アキの出番が少なくてやきもきしている人ならば必見です。
 ・ジャンプする遊星のDホイール
 どういうシチュエーションかは実際の映像で確認して欲しいですが、カードの効果でジャンプまで可能になってしまうとは…。ライディングデュエルだから絵になるものの、通常デュエルだったらさぞヘンテコな演出になっていたことでしょう。Dホイールのポテンシャルを「これでもか」というほど見せつけてくれた一幕でした。
・宇宙で激突するレッドデーモンズとスターダスト
 遊戯王ではモンスターの演出で宇宙空間が登場することが少なからずあります(「デュエルモンスターズ」のサテライトキャノンなど)。その恒例とも言うべき演出がこのエピソードにも盛り込まれています。バスター化した両者が激突するにはスタジアムは狭すぎたようです。
 総評を言うと、単発のエピソードにしてはそこそこ出来は良く及第点に達していると思います。欲を言えば、何らかのエピローグを入れてもらいたかったですね。デュエルの決着とともに終幕というのは寂しいです。今後、このオリジナルエピソードに登場したカードがアニメ本編に絡んでくるのかどうか楽しみにしておきます。
遊戯王5D's OCG デュエリストボックス遊戯王5D's OCG デュエリストボックス

コナミ
売り上げランキング : 2669

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by Flyer 2008-11-26 02:18 | Permalink | アニメ感想

遊戯王5D's 第34話「ダークシンクロ!いでよ ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン」の感想

 鬼柳にフォーカスした話が続いています。OPを見る限りではダークシグナーは他に4人いますが、影を潜めている状態です。
 内容としては鬼柳と遊星のライディングデュエルが中心で、成り行きを見守っているジャックやクロウがときどき言葉を発するというものでした。他のキャラクターが割り込む余地がほぼないため、今回のメンツはカーリーを入れて5人と寂しいことになっています。回想によれば、サティスファクションはサテライト制覇を果たしたそうです。中には野球チームなど本当にデュエルギャングなのか疑問に思える集団もいましたけどね…。モノクロ映像は敵がいなくなり満足できなくなった鬼柳がセキュリティと抗争する道を歩んでしまったと受け取れなくもないです。
 ライディングデュエルでは鬼柳が手札を0枚にすることによってモンスター効果を引き出す「ハンドレスコンボ」を使ってきました。手札が少なければできることも少なくなり、リスクが高い戦術と言わざるを得ません。「ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン」が除去された場合にどう立て直すかが重要なポイントになってきます。個人的にはダークチューニング時の「インフェルニティ・ドワーフ」に違和感を覚えました。OPの映像と違ってもがき苦しんでいたからです。OPではダークチューニング時に黒い星が10個ありますが、ミスなのか意図的なものかは不明です。
 今回も勝負の決着はつかず、遊戯王5D'sとしては初めてデュエルが3週目にまたがることになります。サブタイトルの地縛神と消滅したナスカの地上絵には何らかの因果関係があるのでしょうか…。
LAST TRAIN -新しい朝-LAST TRAIN -新しい朝-
knotlamp KEIT

マーベラス エンターテイメント 2008-10-22
売り上げランキング : 999

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by Flyer 2008-11-22 23:14 | Permalink | アニメ感想

遊戯王5D's 第33話「復讐の劫火!かつての友 鬼柳京介」の感想

 今回で3クール目の中間地点に到達しました。シグナーの一角を占める十六夜アキや龍可はまだサテライトに向かう気配がありません。
 今回のポイントは鬼柳京介の過去です。鬼柳と遊星たちはチーム「サティスファクション」なる組織を作り、サテライト各地のデュエルギャングを潰していたとのこと。英語で「満足」というチーム名の安直さもさることながら、デュエルギャングの小物ぶりがチャンバラ的な雰囲気に拍車をかけています。回想に出たデュエルディスクは過去のシリーズで遊戯たちが使っていたものと同じでした。鬼柳の対戦相手が「黒魔導の執行官」を使っていたのを見ると、5D'sの世界では「ブラック・マジシャン」は遊戯だけのカードという設定が消滅しているように思えました。
 鬼柳は「インフェルニティ」シリーズのモンスターを使用しています。今回は効果が使われませんでしたが、手札が0枚のときに効果が発動するとのこと。既にオフィシャルカードゲームに同じコンセプトのカードがあり、目新しさは今一つという印象です。「デプス・アミュレット」は早く手札を0枚にするために出したカードと考えて間違いないでしょう。手札が少なければ戦略も限られるだけに、鬼柳はあえて茨の道を歩んでいるようにも見えます。遊星と鬼柳はライディングデュエルで対戦するのは初めてのはずなので、スピードスペルが勝敗のカギを握りそうです。
 遊星たちが鬼柳とチームを組んでいたことは分かりましたが、鬼柳と別れた理由は不明のままです。鬼柳はこれまでの操られたダークシグナーとは違うため、デュエルに敗北した場合にどうなってしまうのかという点も気にかかります。
CROSS GAME 完全初回限定盤(2008年生産限定盤)(DVD付)CROSS GAME 完全初回限定盤(2008年生産限定盤)(DVD付)


キングレコード 2008-12-10
売り上げランキング : 972

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by Flyer 2008-11-15 01:10 | Permalink | アニメ感想