遊戯王の新シリーズ「遊戯王ZEXAL」が発表に

 遊戯王の新シリーズ「遊戯王ZEXAL(ゼアル)」が発表されました。本日発売の月刊Vジャンプに情報が載っています。
 情報によれば、「遊戯王ZEXAL」は九十九遊馬(つくも・ゆうま)を主人公とした作品です。他の主要キャラクターとして、神代凌牙(かみしろ・りょうが)と謎の生命体「アストラル」が紹介されています。ストーリーの一端は「凌牙にデュエルを挑んだ遊馬の前に、アストラルが現れて…」というものだそうです。
 「遊戯王ZEXAL」はアニメ版とマンガ版を展開していくとのこと。アニメ版は2011年春にテレビ東京系列のゴールデンタイムで放送する予定となっています。アニメ版のスタッフは以下の通りです。
原作・キャラクター原案:高橋和希/スタジオ・ダイス
監督:桑原智
シリーズ構成:吉田伸
デュエル構成:彦久保雅博
キャラクターデザイン:高谷浩利
 アニメ版のプレサイトが本日オープンしています。以下のページがそれです。
 マンガ版の連載は、本日発売の月刊Vジャンプにて既に始まっています。マンガ版のスタッフは以下の通りです。
原案・監修:高橋和希/スタジオ・ダイス
ストーリー:吉田伸
漫画:三好直人
 マンガ版では、凌牙が「エクシーズ召喚」なる新機軸の召喚を行っています。現時点でエクシーズ召喚の詳細は判明していません。エクシーズ召喚がアニメ版に関わってくるのかどうかも白紙の状態です。
 「遊戯王ZEXAL」の概要が明かされたものの、まだ十分な情報が出たとは言えません。今後の情報に注目しておきます。
【関連項目】


posted by Flyer 2010-12-18 23:55 | Permalink | ニュース

遊戯王5D's NDS用ソフト「WORLD CHAMPIONSHIP 2011」の続報第2弾がVジャンプに掲載

 遊戯王5D'sのニンテンドーDS用ソフト「遊戯王5D's WORLD CHAMPIONSHIP 2011 OVER THE NEXUS(オーバー・ザ・ネクサス)」の続報が本日発売の月刊Vジャンプに載っています。
 今回の続報では登場キャラクター、収録されるカード、新システム、同梱カードについて触れています。
 まず、ゲーム中に登場するキャラクターとして「不動遊星」「ゴースト」「ミサキ」の3人が新たに明かされています。不動遊星はライディングスーツを着用しており、ゴーストはアニメと同じく機械のようです。ミサキはゲームオリジナルの女性キャラクターです。「メカニック兼Dホイーラー」と説明されています。
 収録されるカードについては「機皇帝ワイゼル∞」「インフェルニティ・デス・ドラゴン」のほか、「デュエリストパック−クロウ編−」と「デュエルターミナル オメガの裁き!!」のカードが確定しています。記事では「BF−精鋭のゼピュロス」「ブラック・リターン」「ダイガスタ・スフィアード」「ヴァイロン・オメガ」の画像が掲載されています。
 そして、新システムとして「デッキ構築入門」「デッキ診断」「次の一手ボタン」が盛り込まれているとのこと。「デッキ構築入門」はブラック・マジシャン・ガールがデッキの作り方を教えてくれるシステム、「デッキ診断」はデッキの長所短所や総合評価が分かるシステムだそうです。「次の一手ボタン」はその状況でのオススメの一手を教えてくれるシステムです。自分のターンならば、何回でも使用できることが特徴になっています。
 さらに、ゲームに同梱されるカードが判明しています。「死の花−ネクロ・フルール」「時花の魔女−フルール・ド・ソルシエール」「Z−ONE」の3枚です。カードの仕様は以下の通りです。
死の花−ネクロ・フルール
効果モンスター
闇属性/★1/植物族/攻 0/守 0
このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、 自分のデッキから「時花の魔女−フルール・ド・ソルシエール」1体を特殊召喚する事ができる。
時花の魔女−フルール・ド・ソルシエール
効果モンスター
闇属性/★8/魔法使い族/攻2900/守 0
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 相手の墓地に存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事はできず、 このターンのエンドフェイズ時に破壊される。 「時花の魔女−フルール・ド・ソルシエール」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
Z−ONE
通常魔法
セットされたこのカードが破壊され墓地へ送られた時、 自分の墓地に存在する永続魔法またはフィールド魔法カード1枚を選択して手札に加える。
 いずれもアニメにおいて、シェリー・ルブランが使用した、または使用する予定のカードとなっています。
 他に週刊少年ジャンプと合同でソフトのプレゼント企画を行うとのこと。詳しい応募方法はVジャンプ本誌で直接確認することを勧めます。
 ゲームの発売は2011年2月に予定されており、価格は未定です。
[追記]
 Vジャンプに載った情報とほぼ同じものがコナミの遊戯王サイトに掲載されました。以下のページがそれです。
【関連項目】
posted by Flyer 2010-12-18 22:55 | Permalink | ニュース

遊戯王5D's サントラ第3弾が2011年2月16日に発売

 遊戯王5D'sのサウンドトラック第3弾「遊戯王5D's SOUND DUEL 03」が2011年2月16日に発売されるようです。本日発売の月刊Vジャンプに情報が載っています。
 記事では発売日とジャケット画像のほか、価格が3150円(税込)ということが明かされています。サントラ第2弾の発売日は2009年12月23日だったので、1年2ヶ月ほど間隔が空いてのリリースです。中身はWRGP編のBGMが中心になると予想されます。早くもAmazonで予約受付が始まっています。
遊戯王5D’s SOUND DUEL 03遊戯王5D’s SOUND DUEL 03
TVサントラ

マーベラス エンターテイメント 2011-02-16
売り上げランキング : 950

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by Flyer 2010-12-18 20:20 | Permalink | ニュース