遊戯王5D's コミック版の連載がスタート

 遊戯王5D'sのコミック版の連載が本日発売の月刊Vジャンプ(2009年10月号)でスタートしました。
 コミック版の舞台はアニメ版と同じく、ネオドミノシティのサテライトです。注目された第01話の内容は、不動遊星と「セクト」というキャラクターがライディングデュエルをするというものでした。セクトは遊星のことを「アニキ」と呼んで慕っており、「遊戯王デュエルモンスターズGX」に登場した丸藤翔のようなポジションになっています。
 コミック版のライディングデュエルはアニメ版と大きく異なっています。コミック版のライディングデュエルでは開始時に「スピード・ワールド」が発動せず、スピードカウンターの概念がありません。魔法カードもライディングデュエル専用のスピードスペルではなく、通常のデュエルで使用可能な魔法カードが用いられています。
 また、コミック版には「フィール」という独特の用語が盛り込まれています。現時点で詳しい説明はないものの、ダメージを受けたときにプレイヤーに伝わる衝撃のことを「フィール」と表現しているようです。コミック版のライディングデュエルでは、Dホイールのスピードを上げることによって「フィール」が増大するらしいです。
 なお、コミック版の感想や登場カードはこのサイトでは扱わず、別サイトを立ち上げて対応する予定です。アニメ版と全く内容が異なるコミック版は、このサイトの趣旨にそぐわないためです。コミック版のサイトを立ち上げた際は、このサイトで告知します。いつになるか分かりませんが、気に留めておいていただければと思います。
【関連項目】
posted by Flyer 2009-08-21 23:40 | Permalink | ニュース

遊戯王5D's PSP用ソフト「TAG FORCE 4」の続報第6弾がVジャンプに掲載

 遊戯王5D'sのPSP用ソフト「遊戯王5D's TAG FORCE(タッグフォース) 4」の続報が本日発売の月刊Vジャンプに載っています。
 今回の続報では多くの情報が公開されました。ざっと箇条書きにしてみます。
・カードの総数は4000枚以上
・OCGの最新パック「STARDUST OVERDRIVE」やデュエルターミナル第6弾「疾風のドラグニティ!!」のカードを収録
・クロウ、牛尾哲、狭霧御影など21人のメインキャラクター全員にイベントが用意されている
・一般のデュエリストは60人を超える
・カリスマデュエリスト「5C's」の5人がゲーム中に登場する
・ライフポイントが減ってピンチになると「パートナーシンクロ」が発動し、パートナーの操作が可能になる
・パートナーの機嫌が悪いと、パートナーの手札が見えなくなる
・曜日によって異なるルールの大会が行われる
・大会に優勝すると大会の階級が上がり、賞金や難易度も上がる
・パートナーの信頼度を上げる方法は「デュエルに勝利」「会話ミニゲーム」「アイテム贈呈」
・アイテムは全200種類
・キャラクターによって「好きなアイテム」「嫌いなアイテム」がある
 他にプレイヤーの初期デッキ、メインキャラクターのデッキ構成なども掲載されています。
遊戯王5D's TAGFORCE4遊戯王5D's TAGFORCE4

コナミデジタルエンタテインメント 2009-09-17
売り上げランキング : 376

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
【関連項目】
posted by Flyer 2009-08-21 23:36 | Permalink | ニュース

遊戯王5D's PSP用ソフト「TAG FORCE 4」の公式攻略本が2009年9月17日に発売

 遊戯王5D'sのPSP用ソフト「遊戯王5D's TAG FORCE(タッグフォース) 4」の公式攻略本に関する情報が本日発売の月刊Vジャンプに載っています。
 情報によれば、「TAG FORCE 4」に収録された全カードや登場キャラの詳細データなどを網羅しているとのこと。発売日はゲームソフトと同日の2009年9月17日です。特典カードとして「シールド・ワーム」が付属します。
シールド・ワーム
効果モンスター
地属性/★4/昆虫族/攻 800/守2000
このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、守備表示になる。 さらに、自分フィールド上に表側表示で存在する昆虫族モンスターの数だけ、 相手のデッキの上からカードを墓地へ送る。
 「TAG FORCE 4」に付属する3枚の特典カードと同じく、アニメにおいてダークシグナー化した牛尾哲が使用したカードとなっています。
遊☆戯☆王5D's TAG FORCE4 Complete Tag Duel遊☆戯☆王5D's TAG FORCE4 Complete Tag Duel
Vジャンプ編集部

集英社 2009-09
売り上げランキング : 1854

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
【関連項目】
posted by Flyer 2009-08-21 23:34 | Permalink | ニュース
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。