遊戯王5D's 第74話「さらなる進化!アクセルシンクロ」のカード解説

トライクラー
効果モンスター
地属性/★3/機械族/攻 300/守 300
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 自分の手札またはデッキから「ヴィークラー」1体を 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
TG(テックジーナス) ストライカー
チューナー(効果モンスター)
地属性/★2/戦士族/攻 800/守 0
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが 存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 このカードは機械族としても扱う。機械族を対象にした自分の魔法・罠カードの 効果をこのカードが受ける時、このカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。 このカードが破壊された時、このカード以外の同名カード1枚を自分のデッキから 手札に加える事ができる。この効果で手札に加えたカードは、このターン使用できない。
※OCG版では機械族として扱わないなど、効果がかなり違います。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG ストライカー》]
TG ワーウルフ
効果モンスター
闇属性/★3/獣戦士族/攻1200/守 0
自分フィールド上にレベル4以下のモンスターが特殊召喚された時、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 このカードは機械族としても扱う。機械族を対象にした自分の魔法・罠カードの 効果をこのカードが受ける時、このカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。 このカードが破壊された時、このカードと同名のカード1枚を自分のデッキから 手札に加える事ができる。この効果で手札に加えたカードは、このターン使用できない。
※OCG版では機械族として扱わないなど、効果がかなり違います。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG ワーウルフ》]
TG サイバー・マジシャン
チューナー(効果モンスター)
光属性/★1/魔法使い族/攻 0/守 0
このカードをシンクロ素材とする場合、他のシンクロ素材モンスターは 手札のチューナー以外のモンスターで代用する事ができる。 このカードは機械族としても扱う。機械族を対象にした自分の魔法・罠カードの 効果をこのカードが受ける時、このカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。 このカードが破壊された時、このカード以外の同名カード1枚を自分のデッキから 手札に加える事ができる。この効果で手札に加えたカードは、このターン使用できない。
※OCG版では機械族として扱わないなど、効果がかなり違います。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG サイバー・マジシャン》]
TG ラッシュ・ライノ
効果モンスター
地属性/★4/獣族/攻1600/守 800
このカードが攻撃する場合、ダメージステップの間 このカードの攻撃力は400ポイントアップする。 このカードが破壊された時、同名カード1枚を自分のデッキから手札に加える事ができる。 この効果で手札に加えたカードは、このターン使用できない。
※OCG版では同名カードは手札に加えられません。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG ラッシュ・ライノ》]
TG パワー・グラディエイター
シンクロ・効果モンスター
地属性/★5/戦士族/攻2300/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 このカードは機械族としても扱う。機械族を対象にした自分の魔法・罠カードの 効果をこのカードが受ける時、このカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。 このカードが破壊された時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 この効果で手札に加えたカードは、このターン使用できない。
※OCG版では機械族として扱わないなど、効果がかなり違います。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG パワー・グラディエイター》]
TG ワンダー・マジシャン
シンクロ・チューナー(効果モンスター)
光属性/★5/魔法使い族/攻1900/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが破壊された時、手札のチューナー1体を自分フィールド上に 特殊召喚する事ができる。 このカードは機械族としても扱う。機械族を対象にした自分の魔法・罠カードの 効果をこのカードが受ける時、このカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。 このカードが破壊された時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 この効果で手札に加えたカードは、このターン使用できない。
※OCG版では機械族として扱わないなど、効果がかなり違います。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG ワンダー・マジシャン》]
TG ブレード・ガンナー
シンクロ・効果モンスター
地属性/★10/機械族/攻3300/守2200
シンクロチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター1体以上
このシンクロ召喚は相手ターンでも行う事ができる。 手札からカードを1枚墓地へ送る事で、相手の魔法・罠カードによるこのカードへの効果を無効にする。 相手のターンに1度、このカードはゲームから除外する事ができる。 この効果で除外したこのカードは、相手ターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に戻ってくる。 このカードが戦闘によって破壊された時、このカードのシンクロ召喚に使用した素材1組が 自分の墓地に揃っている場合、それらを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
※OCG版では3つ目の効果が削除されるなど、弱体化しています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《TG ブレード・ガンナー》]
ドリル・ウォリアー
シンクロ・効果モンスター
地属性/★6/戦士族/攻2400/守2000
「ドリル・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時にこのカードの攻撃力を半分にし、 このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 また、手札を2枚捨ててこのカードをゲームから除外する事ができる。 次の自分のスタンバイフェイズ時、このカードの効果で除外したこのカードを 自分フィールド上に特殊召喚する。 その後、自分の墓地に存在するカード1枚を手札に加える。
※OCG版では後半の手札コストが1枚になり、回収できるカードがモンスターに限定されています。
[参考リンク:遊戯王カードWiki - 《ドリル・ウォリアー》]
Sp−シンクロ・デフューズ
通常魔法
自分用スピードカウンターが2つ以上ある場合に発動する事ができる。 発動ターンのエンドフェイズ時まで、 相手フィールド上に存在するシンクロモンスター1体のコントロールを得る。 この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃する事ができない。
Sp−スピード・エナジー
通常魔法
自分用スピードカウンターが2つ以上ある場合に発動する事ができる。 このターン終了時まで、自分フィールド上のモンスター1体の攻撃力は、 自分用スピードカウンターの数×200ポイントアップする。
ウェーブ・フォース
通常罠
自分フィールド上に存在するシンクロモンスターが攻撃対象になった時に 発動する事ができる。 相手フィールド上に存在する攻撃表示モンスターを全て破壊する。
posted by Flyer 2009-09-05 02:40 | Permalink | 登場カード
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。